(未)+(補遺っ@5夜)
===============
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 2
M2.0 の中規模フレア。X線強度は、6月2日17:50 JST (2日08:50 UT) に最大
M1.2 の中規模フレア、X線強度は、6月2日13:50 JST (2日04:50 UT) に最大
===============
https://x.com/halocme/status/1797357454180659450
===============
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 3
[記事]
金星が太陽の向こう側を通過中です。
太陽風は低速の状態が続いています。
http://swnews.jp #swnews
===============
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 3
金星が太陽の向こう側を通る「外合」が近付いています。
SOHO衛星LASCO C2では、太陽を隠す部分に重なってしまいました。
金星の外合は1.6年ごとに起きますが、太陽と重なるほどに近くを通るのは8年ごとで、次回は2032年となかなか珍しい見え方です。
https://x.com/swnews/status/1797497794217079280
===============
===============
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 3
フレア速報などのメール配信が復旧しました。
ただ、これまで溜まっていたメールが一斉に届けられています。
大変申し訳ありません。一旦読み流して下さい。
https://x.com/swnews/status/1797429329812660397
===============
===============
北海道新聞@doshinweb·13h
2人乗り気球で成層圏到達
岩谷技研、宇宙遊覧体験の事業化目指し
実験
https://x.com/doshinweb/status/1797205423986274321
===============
北海道新聞@doshinweb·10h
疑似宇宙環境でコケ栽培
地球外での食料生産への一歩に
https://x.com/doshinweb/status/1797247372474610112
===============
ダムニュース日本版@damnews_jp·4h
大手が先導する土工の自動化、
鹿島がダム現場で国内最高の打設速度
https://x.com/damnews_jp/status/1797359927444599248
===============
北海道新聞 経済部@doushin_keizai·Jun 1
上士幌のバス、自動運転「レベル4」
北海道で初認可 遠隔監視で無人可能に
https://x.com/doushin_keizai/status/1796818964682862958
===============