===============
NMF2011@NMFUKUSHIMA2011·16h
「エムポックス(サル痘)」
WHOが緊急事態宣言
https://x.com/NMFUKUSHIMA2011/status/1823828323522502966
===
おととしと比べて重症化しやすい
新たなタイプのウイルスも広がっているとみられ、
コンゴ民主共和国ではことしだけで1万4000人以上の
感染が確認され、524人が死亡したということです。
https://x.com/NMFUKUSHIMA2011/status/1823828494419419422
===============
NMF2011@NMFUKUSHIMA2011·2h
エムポックス対応「万全期す」
緊急事態で厚労相 ワクチン供与も(
https://x.com/NMFUKUSHIMA2011/status/1824040555422302313
===============
===============
北海道新聞@doshinweb·17h
下水から病原体把握「下水疫学」
https://x.com/doshinweb/status/1823670276023873689
===============
===============
五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』@yukioiokibe·Aug 14
「熱中症を防ぐため、
政府は室内でもエアコンをつけるよう勧める。
それなのに冷房がない避難所が目立つ。
この矛盾を前にしても政府は何も思わないのか」
たどり着いた避難所で命を失いかねない
「エアコンなし体育館」の実態
https://x.com/yukioiokibe/status/1823702882765693402
=============== ↑↓
添田孝史@sayawudon·Aug 14
停電時でも冷房が動く足立区や寝屋川市の避難所や、
太陽光➕蓄電池を持つ住宅など以外では、
熱中症死のリスクにさらされる。
自治体により備えの差があまりに大きい。
たどり着いた避難所で命を失いかねない
「エアコンなし体育館」の実態
https://x.com/sayawudon/status/1823708378671276501
=============== ↑↓
ウェザーニュース@wni_jp·6h
<暴風の影響で停電リスクあり>
台風7号(アンピル)は北上しながら発達を続け、明日16日(金)に非常に強い勢力で関東に接近する予想となっています。
瞬間的には40m/s前後の暴風が吹いて、
停電リスクが高くなりますので、備えが欠かせません。
https://x.com/wni_jp/status/1824003691227308493
===============
===============
NMF2011@NMFUKUSHIMA2011·2h
放射線の次世代への影響は
放影研が新たな研究へ
・着手の時期を慎重に判断【長崎】
https://x.com/NMFUKUSHIMA2011/status/1824039797461287247
===============
===============
うじー@感染対策魔人はマスク着用と科学で対処
@medical_for_all·Aug 14
紫外線については
コロナ禍初期に222nmで照射するとSARS-CoV-2を失活させ、
人体には問題がなかったという研究結果が出てます。
旧来の消毒に使う波長でなくもよいと言うものです。
紫外線はどれくらい照射するかとかもありますが、
これも使い方次第で有用です。
https://x.com/medical_for_all/status/1823563942695932140
===============