===============
南から暖気流れ込み
道内気温上昇 札幌も夏日に
https://twitter.com/nhk_hokkaido/status/1659034051611697153?s=20
=============== ↑↓
気象予報士Kasayan 番外編!@kasayan77·6時間
地上では 沿海州の冷涼高気圧、大陸南部と東海上の温暖乾燥高気圧、明瞭に解析されてはいないけど南海上の縁辺湿潤太平洋高気圧、以上3者のせめぎあい。
2か所のせめぎあいの場所が西日本で接近して大雨に?
https://twitter.com/kasayan77/status/1659283140932927490?s=20
=============== ↑↓
下若@yQmQZcYlSjmGYIT·2時間
定時報告
2023/05/19
7am
◆Chongqing 重慶寸灘
161.03m(↓62cm)/警180.5
◆#ThreeGorgesDam #三峡ダム
153.58m(↓26cm) 144-175
◆Danjiangkou Dam 丹江口ダム
155.56m(↓4cm)正170m
◆Wuhan 武漢漢口
17.54m(↓10cm)/警27.3
长江水文网 http://cjh.com.cn/index.html
https://twitter.com/yQmQZcYlSjmGYIT/status/1659347783936274433?s=20
=============== ↑↓
ウェザーニュース@wni_jp·16時間
<熱帯低気圧が発生の兆し>
日本のはるか南の海上で雲がまとまりつつあり、
早ければ明日19日(金)朝にも熱帯低気圧が発生する予想です。
発達する可能性があるため今後の動向が注目されます。
https://weathernews.jp/s/topics/202305/180275/
https://twitter.com/wni_jp/status/1659127510984949762?s=20
===============
ウェザーニュース@wni_jp·5月18日
<イタリアの大雨は寒冷渦が影響>
イタリアの北部で大雨となり、大きな影響が出ています。
寒冷渦と呼ばれる動きの遅い低気圧が要因です。
20日(土)頃からは再び雨の強まる可能性があります。
https://weathernews.jp/s/topics/202305/180145/
https://twitter.com/wni_jp/status/1659006667810545664?s=20
===============
===============