===============
ウェザーニュース@wni_jp·23h
<ヨーロッパは週末にかけて荒天>
ストームBabetの影響でヨーロッパ各地で荒天となっています。
イギリスでは大雨や暴風に見舞われているエリアがあり、
ドイツでは暴風に加えバルト海沿岸で高潮が発生する可能性があります。
https://x.com/wni_jp/status/1714831777859239973?s=20
===============
===============
下若@yQmQZcYlSjmGYIT·3h
定時報告 2023/10/20 7時
三峡ダムあと17cm。
◆Chongqing 重慶寸灘
175.49m(↓6cm)/警180.5
◆#ThreeGorgesDam #三峡ダム
174.83m(↑25cm) 144-175
◆Danjiangkou Dam 丹江口ダム
⭐️170.00m(↑2cm)正170m
◆Wuhan 武漢漢口
18.41m(↓17cm)/警27.3
长江水文网 http://cjh.com.cn/index.htmly
https://x.com/yQmQZcYlSjmGYIT/status/1715134733603193258?s=20
===============
蝦夷守@heenheen·17h
中国・三峡ダムが満水
堤高185㍍、満水175㍍と設計されていますが、
175㍍に達し
近く雨が降る予想もあります。
これが制御不能か否かは不明。
(写真はイメージ)
https://x.com/heenheen/status/1714937145381818854?s=20
===============
===============
特務機関NERV@UN_NERV·Oct 20
【台風第16号実況・予報 2023年10月20日 21:42】
台風第16号(サンバ)は熱帯低気圧に変わりました。
https://x.com/UN_NERV/status/1715347652123177143?s=20
===============
特務機関NERV@UN_NERV·1h
【台風第16号実況・予報 2023年10月20日 09:42】
台風第16号(サンバ)は、華南をゆっくりと北東に進んでいます。
https://x.com/UN_NERV/status/1715166531993358741?s=20
=
https://x.com/yQmQZcYlSjmGYIT/status/1715140198231863728?s=20
https://x.com/yQmQZcYlSjmGYIT/status/1715140198231863728?s=20
===============
下若@yQmQZcYlSjmGYIT·3h
中国華南やベトナム北部で大雨のおそれ
https://x.com/yQmQZcYlSjmGYIT/status/1715140083576353064?s=20
===============
https://x.com/sOHBbJQppEdbvyY/status/1714929770394427453?s=20
===============
===============
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル@iwakami_staff·15h
アル・アクサ洪水の地政学的な影響は、覇権国とその基地帝国を迂回して、ロシア、中国、イランの相互接続された地経学的および物流のつながりを加速させるだろう。
それは不安定化した西アジアに対する戦争屋のシナリオとは
まったく異なる
https://x.com/iwakami_staff/status/1714969424091033808?s=20
===============
強引なトレミーR@dracoliskblog·Oct 17
ココ最近はYouTubeを開くと、世界各国で大洪水が発生!という動画ばかり表示される。
当初は中国国内の大洪水だけだったが、今は世界中で大洪水が発生している。余りにも多いのでフェイク?かと思った位
https://x.com/dracoliskblog/status/1714270457686536545?s=20
===============
もぐらくん@mole516·Oct 17
大規模洪水が世界中で起こりすぎてません?
災害後はスマートシティ?
あーやだやだ
https://x.com/mole516/status/1714243885319487794?s=20
===============
===============
ウェザーニュース@wni_jp·21h
<174年間で最も暖かな9月>
海洋と大気に関する調査・研究を行っている
アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、13日に
2023年9月は174年間の統計値の中で最も暖かかった
と発表しました。
https://x.com/wni_jp/status/1714863104331563354?s=20
===============