===============
宇宙天気ニュース@swnews·22時間
C6.6 の小規模フレア
X線強度は、10月1日14:02 JST (1日05:02 UT) に最大
===============
宇宙天気ニュース@swnews·22時間
[記事]
太陽の北東の端でMフレアが2回発生しています。
高速の太陽風が続いています。 http://swnews.jp #swnews
https://twitter.com/swnews/status/1576071376565592065?s=20&t=8uF2qF1G5WUdoPhcpqz7Kg
===============
宇宙天気ニュース@swnews·22時間
Mクラスのフレアが発生した3112黒点群の拡大写真です。
黒点群は、太陽の端の向こう側へ広がっている様に見えます。
画像はSDO衛星です。 https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/
https://twitter.com/swnews/status/1576070341167763456?s=20&t=8uF2qF1G5WUdoPhcpqz7Kg
===============
宇宙天気ニュース@swnews·10月1日
太陽のX線強度のグラフです。
昨日の昼のM1.0に続いて、
今日未明にM2.9、M1.3と、
3112黒点群でMクラスの中規模フレアが3回発生しています。
http://swnews.jp/rt/goes.php?dh=1
https://twitter.com/swnews/status/1575968081284714498?s=20&t=8uF2qF1G5WUdoPhcpqz7Kg
===
M2.9とM1.3の中規模フレアは、太陽の北東の端の3112黒点群で発生しました。活発な活動が続いています。SDO衛星AIA131の動画です。 https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/
https://twitter.com/swnews/status/1575967229195100160?s=20&t=8uF2qF1G5WUdoPhcpqz7Kg
===============
https://twitter.com/halocme/status/1576325605884235776?s=20&t=vaHPCnMC0sJxKE9zRpd3MA
https://twitter.com/halocme/status/1576267369734774785?s=20&t=vaHPCnMC0sJxKE9zRpd3MA
https://twitter.com/halocme/status/1576002366922321920?s=20&t=vaHPCnMC0sJxKE9zRpd3MA
===============