===============
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 21
M1.1 の中規模フレア、X線強度は、6月21日21:44 JST (21日12:44 UT) に最大
X1.1 の大規模フレア、X線強度は、6月21日02:09 JST (20日17:09 UT) に最大
M1.0 の中規模フレア。X線強度は、6月21日00:48 JST (20日15:48 UT) に最大
( C省略 )
=============== ↑↓
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 21 [記事]
X1.1の大規模フレアが発生しました。
太陽風は平均的な状態です。 http://swnews.jp #swnews
===
SDO衛星AIA131によるX1.1フレアの動画です。
https://twitter.com/swnews/status/1671385227254702080?s=20
=
https://twitter.com/swnews/status/1671296284442112000?s=20
===
X1.1フレアに伴って発生したCMEの動画です。
SOHO衛星LASCO C2、C3。
地球に対して横向きに広がっています。
https://twitter.com/swnews/status/1671385771012685827?s=20
===
SOHO衛星LASCO C2によると、太陽の左に向かってCMEが飛び出しています。横向きなので、地球への影響はないか、やって来ても小さいでしょう。
https://twitter.com/swnews/status/1671297077568221184?s=20
=============== ↑↓
宇宙天気ニュース@swnews·Jun 21
GOES衛星による太陽のX線強度の変化です。1日幅のグラフです。
右側にX1.1の高まりが発生しています。
Xクラスのフレアの発生は3月29日のX1.2以来で、3か月ぶりに近いです。
しばらく起きていなかったのですね。
https://twitter.com/swnews/status/1671298519670607873?s=20
=============== ↑↓
https://twitter.com/halocme/status/1671385862855344129?s=20
https://twitter.com/halocme/status/1671232328511918082?s=20
https://twitter.com/halocme/status/1670913484060790785?s=20
===============
ウェザーニュース@wni_jp·Jun 21
<1年で最も短い影>
今日6月21日(水)は、有名な暦の一つ「夏至」です。
夏至と言われて思いつくのは、「影が1年で最も短く映る」ことではないでしょうか。
今日も晴れているところでは、今年一番短い影が見られています。
https://twitter.com/wni_jp/status/1671383358637752326?s=20
=
https://twitter.com/wni_jp/status/1671361045598748673?s=20
https://twitter.com/wni_jp/status/1671249057317265408?s=20
https://twitter.com/wni_jp/status/1671282979971432451?s=20
===============
===============
===============