===============
宇宙天気ニュース@swnews·10h
[記事]
太陽風はかなり低速になり、磁気圏も穏やかです。
http://swnews.jp #swnews
===============
宇宙天気ニュース@swnews·Feb 19
昨夜、18日19時(世界時18日10時)にも
太陽の向こう側で左下へCMEの噴出が発生しました。
このところ毎日のように
太陽の向こう側の南寄りのCMEを紹介しています。
https://x.com/swnews/status/1759443535034761473?s=20
=
https://x.com/swnews/status/1759063503556817219?s=20
https://x.com/swnews/status/1759063091567108533?s=20
===============
https://x.com/halocme/status/1759764746616578220?s=20
https://x.com/halocme/status/1759718749207134554?s=20
https://x.com/halocme/status/1759691188519526843?s=20
https://x.com/halocme/status/1759304565957202391?s=20
https://x.com/halocme/status/1759302795788976343?s=20
===============
アストロピクス 宇宙画像情報サイト@Astropics_bb·Feb 17
2024年2月16日15時53分(日本時)をピークとする
強力な太陽フレアが発生しました。
NASAの太陽観測衛星SDOがいくつかの波長の
極端紫外線でとらえたフレアの画像と映像を掲載。
https://x.com/Astropics_bb/status/1758775582429708658?s=20
===============
===============
NMF2011@NMFUKUSHIMA2011·33m
重さ2千キロ超の人工衛星、
21日にも地球に落下
https://x.com/NMFUKUSHIMA2011/status/1759912177186873773?s=20
===============
cnn_co_jp@cnn_co_jp·2h
21日にも大気圏に突入する見通しとなりました。
https://x.com/cnn_co_jp/status/1759910777832558909?s=20
=
https://x.com/neochi_sokuhou/status/1759861818263322686?s=20
↑
福山のつば九郎@fukuyama_tsuba9·5h
岸田の頭に落ち・・以下省略
===============
世界経済新聞@Sekai_Keizai·10h
大気圏に突入した衛星は、
地球の約80キロメートル上空で
分解して断片の大部分が燃え尽きる見通し
https://x.com/Sekai_Keizai/status/1759788626559590894?s=20
===============
Ting-Tong Holy @villachacha·Feb 17
イギリス宇宙局に緊張走る…
落下地点計測不能のまま
来週(来襲)日本時間2月21日午前11:34大気圏突入と…
https://x.com/villachacha/status/1758814176200544328?s=20
=
https://x.com/miya_space/status/1759810022119460981?s=20
===============
黒島のダイビングサービスひでsun@divinghidesun·6h
なんで2tって書かないんだろうか?
人工衛星で2トンってめちゃくちゃ軽く感じるから?
https://x.com/divinghidesun/status/1759858311003066836?s=20
↑↓
https://x.com/a_tranquil_time/status/1759894076810461431?s=20
https://x.com/demaeichou/status/1759876948761952338?s=20
===============
MustamgJPN@masutachan003·9h
たったの2トンが
落下した場合のシュミレートを御願いしました
以下リンクが回答。
https://g.co/gemini/share/25f6df38e378
https://x.com/masutachan003/status/1759805875320209527?s=20
===============
Hokulani(koruri 0)@Hokulani_mauna·Feb 17
「人工衛星落下」で出て来た記事を見たら結構怖い話も💦
宇宙ゴミ問題の恐ろしさ⬇
https://mirasus.jp/sdgs/consumption-production/5495
ロケットの打ち上げ回数の増加でリスクが累積し
地上に落下して死傷者を出す確率が10%に上る⬇
https://sankei.com/article/20220819-YFSPQB27TVKTZGD2LA3CDYVYAM/
大気圏再突入で成層圏に起きた変化⬇
https://gizmodo.jp/2023/10/metals-space-debris-junk-pollution-stratosphere-rockets.html
===============
MASTER39デザインオフィス@master39do·6h
「衛星は、地球の約80キロメートル上空で分解して....
燃え尽きる見通し。
一部の破片は地表に到達する可能性もある」そうです
「人が負傷する確率は、年間1000億分の1」😌
https://x.com/master39do/status/1759861968595472639?s=20
===============
ロボットちゃん (やったるぞ‼️🇯🇵)@g9xOvRhkLbyeiwt·8h
重さ2千キロ超の人工衛星21日にも地球に落下
ERS―2は当時としては最先端の人工衛星として、
1995年4月21日にESAが打ち上げた。
地球の極地や海洋、地表の貴重なデータを収集し、
遠隔地の洪水や地震といった災害を観測。
https://x.com/g9xOvRhkLbyeiwt/status/1759831497304084697?s=20
===============
===============
アストロピクス 宇宙画像情報サイト@Astropics_bb·Feb 18
民間初の月面着陸を目指して2月15日に打ち上げられた、
アメリカのIntuitive Machines社のIM-1ミッションの
初画像が4点公開されました。
ロケットの第2段からの分離直後に撮影されたもの。
青い地球が美しくとらえられています。