===============
宇宙天気ニュース@swnews·2月11日
M1.2 の中規模フレア。X線強度は、2月11日07:40 JST (10日22:40 UT) に最大
M1.2 の中規模フレア、X線強度は、2月10日23:55 JST (10日14:55 UT) に最大
C9.6 の小規模フレアが発生。X線強度は、2月10日19:50 JST (10日10:50 UT) に最大
M1.4 の中規模フレアが発生。X線強度は、2月10日17:05 JST (10日08:05 UT) に最大
C9.3 の小規模フレア、X線強度は、2月10日14:46 JST (10日05:46 UT) に最大
M3.7 の中規模フレア、X線強度は、2月10日12:03 JST (10日03:03 UT) に最大
=============== ↑↓
宇宙天気ニュース@swnews·2月10日
プロミネンスの噴出により、CMEが太陽の左側へ飛び出しています。
地球に対しては横向きなので影響はありませんが、
発生が1週間ほど後であれば太陽の中心付近で発生しているので、
地球にやって来たかもしれません。
SOHO衛星LASCO C2、C3。
https://soho.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
https://twitter.com/swnews/status/1623890161712107524?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
=
https://twitter.com/swnews/status/1623889338382835713?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
https://twitter.com/swnews/status/1623888845745065985?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
===============
宇宙天気ニュース@swnews·2月10日 [記事]
M2.8、M3.7など中規模フレアの発生が続いています。
http://swnews.jp #swnews
=============== ↑↓
宇宙天気ニュース@swnews·2月10日
7日朝から3日間の太陽X線強度のグラフです。
Mクラスの線を超えるフレアが次々に発生しています。
フレアの〇印は規模の大きい方から10個しか描いていないので、
印が付いていないMフレアもあります。
https://twitter.com/swnews/status/1623829212049346561?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
=============== ↑↓
宇宙天気ニュース@swnews·2月10日
昨夜遅くから今朝にかけて、Mクラスの中規模フレアが3回発生しました。最初のM1.5は、北西(右上)の3213黒点群で発生しました。
SDO衛星AIA131。 https://sdo.gsfc.nasa.gov/data/
https://twitter.com/swnews/status/1623825510945157120?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
=
https://twitter.com/swnews/status/1623826424414232576?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
https://twitter.com/swnews/status/1623825833197723650?s=20&t=tZrXIXX9p2lgG2MuVvxq_w
===============
https://twitter.com/halocme/status/1623929233843314688?s=20&t=qsQfe8LP2qPQmaHRg70T4Q
https://twitter.com/halocme/status/1623900837969027073?s=20&t=qsQfe8LP2qPQmaHRg70T4Q
===============